• カスタマイズ事業部のコンセプト

コンセプト

誰でも安心して楽しめる魅力的なクルマづくり

お客さまのクルマに対する期待にどのように応えればよいか

パフォーマンス、利便性、耐久性、信頼性を高い次元でバランスさせる

少量生産車であっても、環境や実用性を考慮した製品をつくる

わたしたちはいつもその答えを探しながら、ものづくりを行っています。

「ファクトリーカスタム」

NMCは商品企画、開発、生産、販売、アフターサービスまでの一貫した体制と日産自動車、サプライヤーとの強力なパートナーシップで量産車と同等の厳しい基準をクリアし、誰でも安心して楽しめる魅力的なクルマを提案します。
ファクトリーカスタムを通して、新しい価値を創造し、より多くのお客さまに出かける喜び、もつ喜び、使う喜びを感じていただくことがわたしたちNMCカスタマイズ事業部のつとめです。

カスタマイズ事業部の3つの分野

お客さまのこだわりを実現し、普段の生活においても安心してお使いいただけるカスタムカーを提供しています。

手すりやシートの昇降機構など必要な機能や装置を設計、開発、生産し日産のライフケアビークルとして提供しています。

確かな技術・ノウハウでお客さまのニーズに沿ったワークユースビークルをご提供しています。

コミュニケーション

お客さまとのコミュニケーションを大切に

お客さまとの直接対話から学び、新しい商品や機能を発想し、お客さまの期待を超えるクルマをつくる。よりお客さま視点に近づくために、NMCではお客さまとのコミュニケーションを大切にしています。それは、お客さまとわたしたちの対話だけでなくお客さま同士の交流をサポートするイベントや商品の魅力や使い方を知っていただく展示会などさまざまな場を通じて行われています。また、ソーシャルメディアを通じて、積極的に情報発信を行いお客さまとのつながりを深めています。

オーナー同士の交流イベントである「AOG 湘南里帰りミーティング」

交流イベントに集まったNMC車

全国各地からたくさんのNMC車が一同に集まります

会場ではさまざまなイベントが開催されます

東京オートサロン

国際福祉機器展

オーナーのためのSNSグループページ

安心してお客さまにお求めいただくために

LVアドバイザリースタッフ勉強会

ライフケアビークル販売のための教育は、日産自動車の教育プログラムのひとつとして設定されており、わたしたちはカリキュラム設定や講師派遣などで販売会社と連携しています。社内においてもライフケアビークル勉強会などを開催し、従業員ひとりひとりの知識を深め自己啓発に努めています。

より多くの方にクルマを近づけるため

LV認定店

クルマにお乗りになるお客さまが実際に使い勝手をお試しいただき、安心してクルマをご購入いただけるよう各地域にカスタムカーやライフケアビークルを展示している店舗を配置しています。

LV認定店

ライフケアビークルに関する専門知識をもったスタッフが常駐しています。試乗車のほか、どなたでも安心してご来場いただけるようバリアフリー店舗となっています。